2009年03月02日
★3月ボカン
今朝の桜島
元気がいいみたいです

貴重な晴れ間で、洗濯物山積みなんですけど~

風下にお住まいの方、降灰に御注意を~。。
数日間、鹿児島を離れ、昨日帰ってきました。。
九州横断の楽しい旅でした♪
またゆっくりupしますね

2009年02月24日
★春なのに・・^^;
2月の水族館
旦那さまが休日出勤で会社に行っている間、ハルと水族館へ。。
冬の水族館はゆっくり見れるかな~と思いきや、甘かったっ

タイミング良く始まったイルカショー

観光客も多く、満員(席!?)御礼 状態でした

そんな中ハルは、イルカのジャンプを見て
オバチャンのように手をたたいて喜んでいました

年間free passを持っているので、

今度は、平日に連れて来よう。。と♪
そして今度こそ、ブレない写真を撮らないとね・・

2009年02月01日
★気になって・・
どこかの気象台かよっ!と思いながらも桜島ばかり・・

気になって、外ばかり眺めています~。
見晴らしが良すぎるのも問題です。。

「なんか出てきた~~!!」とハルはびっくりしております

折角のいいお天気が~~

これぞ、鹿児島っ


(それにしても、レンズが汚いですね

2009年01月28日
★プチ・ボカン
数日前から桜島の活動が活発になり、今日もちょっと爆発

うちの家族はプチ・ボカン


爆発の数分後がこれ↓。
灰よ、こっちに来るな~

めったに仕事中に

「初めて、パラパラと灰が降ってくるのを経験した~。気を付けてぇ~」と連絡が・・
やっぱり2年弱住んでも、なんせ鹿児島出身ではないので、立派な事件のようです

明日から妹たちが遊びに来るのですが、liveで見たら驚くことでしょう・・
天気も怪しいので、雨だと白い車が黒い雨に降られ、エライことになりそうです

全国見渡すと、マスクが飛ぶように売れているようですが、
風邪対策と花粉対策で種類も色々あるようですね・・
灰が降る時もマスクした方が良いですよね~!?
やっぱり花粉タイプがいいのかな~。軽く悩みます

小児ぜんそくなども怖いので、娘には付けさせたいものです。。。
2009年01月27日
★花の威力
インフルエンザが猛威をふるっているようですね・・。
とりあえず、うちは今のところ皆元気にしております♪
・・が前にもお話したように、歯医者通いの日々です
一応、歯医者に行く時も
をバッグに忍ばせて出かけるも
戦いの後はどこへ行く気にもならず~。
お家へ直帰
の地味~な毎日です。
昨日は、1時間50分もの間、歯医者さんにおりました
我ながら、よく頑張りました(口を開けているだけですが・・)
その間、ハルは、隅っこのkids spaceで泣くこともなく待ってくれていました。
何より頑張ったのは、彼女ですかね
ご褒美には、大好物のイチゴを買ってあげました・・

寒い中の通院は本当に億劫なんですが、
歯医者さんの玄関先にはお花が咲いています。
緊張しながら、扉を開ける前の憂鬱な気持も
色鮮やかに咲いている花を見ると
毎回、ちょっと心和むのです
奥様の趣味なのか、患者への思いやりなのか。。
その心づかいに癒されている1人です。。
・
・
・
今週は、妹と4歳の姪っ子が遥々遊びに来ます。
久々の来客で、賑やかな数日になりそうです
1月はゆるゆる月間だったので、
2月は作ったものをupしていきたいなぁ~
とりあえず、うちは今のところ皆元気にしております♪
・・が前にもお話したように、歯医者通いの日々です

一応、歯医者に行く時も

戦いの後はどこへ行く気にもならず~。
お家へ直帰

昨日は、1時間50分もの間、歯医者さんにおりました

我ながら、よく頑張りました(口を開けているだけですが・・)

その間、ハルは、隅っこのkids spaceで泣くこともなく待ってくれていました。
何より頑張ったのは、彼女ですかね

ご褒美には、大好物のイチゴを買ってあげました・・

寒い中の通院は本当に億劫なんですが、
歯医者さんの玄関先にはお花が咲いています。
緊張しながら、扉を開ける前の憂鬱な気持も
色鮮やかに咲いている花を見ると
毎回、ちょっと心和むのです

奥様の趣味なのか、患者への思いやりなのか。。
その心づかいに癒されている1人です。。
・
・
・
今週は、妹と4歳の姪っ子が遥々遊びに来ます。
久々の来客で、賑やかな数日になりそうです

1月はゆるゆる月間だったので、
2月は作ったものをupしていきたいなぁ~

2009年01月14日
★メンテナンス中!?
メンテナンス。。
ミシンや車ではありません
・・私の歯です
点検どころではなく、修理=治療なんですが、年明けstartで、今日で3回目。
結婚・妊娠・出産・育児・・・を言い訳に近寄らなかった歯医者さん。
2歳半のハルも一人で待てるようになったので
年末、奥歯の詰め物が取れたのをきっかけに頑張って通っています。
・・歯医者に行く度に思い出す光景が~。
虫歯だらけだった幼少の頃、歯医者さんで治療をさせない私に母がキレて
、
私を置き去りにして帰ってしまったのです
待合室の出窓から見ていた、母が帰る後ろ姿。。
今でも、脳裏にやきついています
爆弾が沢山あるので、この際頑張って通って、いい春を迎えたいな~
皆さんも痛む前からメンテナンスをお勧めです


今朝の夜明け前。。
久々にキレイな瞬間に出会ったので・・

・・麻酔後の歪んだ口元では、お出かけする気にもならず
お家でミシンしようと思っても、ハルはゆっくり昼寝せず、元気一杯
まぁ、こんな時もありかな~と、ゆるゆるモードの1月です。
何か作りましたら、upしますので又覗いて下さいね
ミシンや車ではありません

・・私の歯です

点検どころではなく、修理=治療なんですが、年明けstartで、今日で3回目。
結婚・妊娠・出産・育児・・・を言い訳に近寄らなかった歯医者さん。
2歳半のハルも一人で待てるようになったので
年末、奥歯の詰め物が取れたのをきっかけに頑張って通っています。
・・歯医者に行く度に思い出す光景が~。
虫歯だらけだった幼少の頃、歯医者さんで治療をさせない私に母がキレて

私を置き去りにして帰ってしまったのです

待合室の出窓から見ていた、母が帰る後ろ姿。。
今でも、脳裏にやきついています

爆弾が沢山あるので、この際頑張って通って、いい春を迎えたいな~

皆さんも痛む前からメンテナンスをお勧めです




今朝の夜明け前。。
久々にキレイな瞬間に出会ったので・・


・・麻酔後の歪んだ口元では、お出かけする気にもならず
お家でミシンしようと思っても、ハルはゆっくり昼寝せず、元気一杯

まぁ、こんな時もありかな~と、ゆるゆるモードの1月です。
何か作りましたら、upしますので又覗いて下さいね

2009年01月10日
★気のせいか・・
雪化粧の桜島。。
・・・今年は去年より寒い気がするのですが~

初めての鹿児島の冬を経験した1年前~。
暖かいので、ダウンや厚手のコートの出番もなく、楽勝~~♪と
鹿児島の冬に感激していました。。
・・・でも、何だか今年は寒いぞっ!?
気のせいなのか・・




寒いのは苦手なんですが、2歳のハルには、TVや本ではなく
雪が空から降ってくる様子や雪の白さ、冷たさなど
やっぱり実体験させてあげたくなります。。
ハルには、折角、日本に産まれたのだから、
季節の草花・空・旬の食べ物・・など
四季を通じて楽しんで暮らしていける感性を
身につけて欲しいな~と願う母でした。。。
そんな親心は知らず、トーマスに夢中な2歳半。。

でもトーマスのお陰で、ハルは色を覚えました♪
初めは全部同じ顔に見えていた私も、
いくつか区別が出来るほどに・・
たまに「違うでしょ!ヘンリーでしょ!」とハルに教えられることも・・

恐るべき2歳児の記憶力


2009年01月08日
2009年01月04日
★2009年幕開け~♪
相変わらず大忙しの帰省でしたが、ちょっとだけ・・
・
・
・
・
・
・
北部九州は雪景色(車中より

帰省の際は何を着こんで帰ればいいのかいつも悩むのです

前日にマリノアのアウトレットに行ったものの、広すぎて時間が足りず
この日は実家から30分の所にあるアウトレットへ

うちら夫婦には、ここの程々感が丁度いいみたい^^
お正月には、金山蔵でgetした金粉入りの焼酎を・・・
私じゃなく母がニンマリといただいてました

・
・
・
3日には天神に出て、人の多さに酔いながらも、
最終目的のラーメンを食べ、満足して、ひたすら南へ南へ~と


高速の上りは、いたる所で気の毒なくらいの渋滞でしたが、
うちらの下り車線は、快調な流れで、non stopで帰りつきました

・
・
・
家に着き、2日遅れで年賀状も見れて、やっと新年を実感

・・遅くなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願いします

実は私、年女なんです。。

今年は、自分の凝り固まった殻をぶち破って!?自由に前へ進みますぅ~


2008年12月30日
★2008年最後の更新
・・超過密スケジュールの1週間でした
年末の忙しさ+ハルの熱
そんな中、いつもの現実逃避で無性に何か作りたくなり
結局、ハルの正月用の服は1着止まりで、自分の服を作ってしまいました・・
でも何とか大掃除も終わり、お年玉の準備をして、
明日、高速で北へ北へ~と帰れそうです
2008年は本当に出会いの多い1年でした。。
はじめまして~から始まった貴重なご縁をありがたく感謝しています。。
そして、色んな刺激を受け、自分自身を見つめなおすことができた1年でもあります。。
また、1年後の今日あたりに少しでも成長している自分がいるように
日々が過ごせたら・・と思っています。。
皆様、よいお年を。。
sejunna rythem ++ jun*

年末の忙しさ+ハルの熱

そんな中、いつもの現実逃避で無性に何か作りたくなり
結局、ハルの正月用の服は1着止まりで、自分の服を作ってしまいました・・

でも何とか大掃除も終わり、お年玉の準備をして、
明日、高速で北へ北へ~と帰れそうです

2008年は本当に出会いの多い1年でした。。

はじめまして~から始まった貴重なご縁をありがたく感謝しています。。
そして、色んな刺激を受け、自分自身を見つめなおすことができた1年でもあります。。
また、1年後の今日あたりに少しでも成長している自分がいるように
日々が過ごせたら・・と思っています。。
皆様、よいお年を。。

sejunna rythem ++ jun*

2008年12月24日
★サンタへの想い
サンタクロース。。
幼い頃の私、24日の夜は、
愛用のクーピーペンシルを使い、サンタさんに手紙を書き
机の上に置いて、ちゃんと窓のカギを開けて、
ワクワクして眠りについていたコト、覚えています。。
朝になると
と一緒にサンタからの手紙も。。
(あのサンタの字は、紛れもなく几帳面な父の直筆だったな・・と
)
もう何十年も経つのに、
大人になった今も鮮明に記憶に残っています。。
それとともに、ピュアな心を大事にしてくれて
とても両親に感謝♥しています。。。

現在、2歳の我が娘。
サンタやクリスマス
はわかっても
まだ意味は分かっていないようで・・
でもケーキだけは、ハルが喜びそうなモノをチョイスして
昨日我が家のクリスマスは終了。。
来年は両親を見習い頑張らなくては・・
お子さんをお持ちの皆さん、今晩頑張って下さいね
幼い頃の私、24日の夜は、
愛用のクーピーペンシルを使い、サンタさんに手紙を書き
机の上に置いて、ちゃんと窓のカギを開けて、
ワクワクして眠りについていたコト、覚えています。。
朝になると

(あのサンタの字は、紛れもなく几帳面な父の直筆だったな・・と

もう何十年も経つのに、
大人になった今も鮮明に記憶に残っています。。
それとともに、ピュアな心を大事にしてくれて
とても両親に感謝♥しています。。。
現在、2歳の我が娘。
サンタやクリスマス

まだ意味は分かっていないようで・・
でもケーキだけは、ハルが喜びそうなモノをチョイスして
昨日我が家のクリスマスは終了。。
来年は両親を見習い頑張らなくては・・

お子さんをお持ちの皆さん、今晩頑張って下さいね

2008年12月23日
★隠れファン^^;
今年最後の楽しみで 金山蔵 まで行ってきました♪
実は、spicaさん で活躍されている pleasuresの皆さんの隠れファンでして・・

枠にとらわれない自由な発想で楽しんで物作りをされている所が好きなんです♥
お店でお顔は拝見したことがあるものの、小心者でお声かけはできず・・
前回のイベントへ行けなかったこともあり、
今回は早くから予定をあけ、主人に運転手&子守をお願いし
念願叶って行くことができました。。♪
早速・・
chuchuu*さんのスパッツを・・
いつもは90sizeのハルですが、80sizeをget!
クシュクシュはムリですが、暗い色の服ばかりなので、本人もお気に入りの様子

他にも・・
hana*hanaさんのペンケース♪
アクセントの皮タグといい
内側の貴重なアンティークキルトといい
ステキな生地を見事に変身させてあり
お気に入りのひとつに・・

chuchuu*さんのハギレセットも・・♪
有難うございます。大切に使わせていただきますね




今回のお出かけの次なる目的は初のマグロラーメンを食べること!!
ちょうどお昼時で待合室!?の壁にhandmadeのマグロさんが・・思わず

博多とんこつ大好き夫婦なんで、どんな味かと食しましたが・・

初めてラーメンにわさびを入れて食べた衝撃もあり、顔を見合わせ、美味いっ

(主人も満足気でほっ

その後、海の近くでつけあげ(さつまあげ)を買って帰りました


久々にプチ旅行気分で楽しい1日でした

2008年12月04日
★天への階段
天へと続く、階段雲。。。
今日、ベランダに出ると、いいタイミングで天へと続く階段が・・!!

イベントに向け、生地の山に囲まれている中、
何だか、ほっと癒されました。。

数分後には、はかなく消えていた一瞬の出来事でした

2008年11月30日
★秋色全開
紅葉を見に霧島神宮へ・・
あっちもこっちも撮りたくて
主人と私、

お互い相手の写真は褒めることなく、
自我自賛で満足気なO型&B型の夫婦。
木の左側で、チビを抱っこしている後ろ姿が私です

見えますかねぇ~。茶色いの。
いくらなんでも、遠過ぎですよねぇ

ハルは溝の落ち葉が気に入った様子でした

足元ではなく、上を見ていただきたかった。。

* * * * *
明日からは、師走。。
クリスマス~お正月にむけて、何だかソワソワ・ワクワクです。
19・20日の*c*berryさんの今年最後のイベントも楽しみのひとつ♪
自分へのご褒美。
ご主人さまへの感謝の贈り物。
可愛いわが子へのクリスマスの贈り物。
今回は色んな相手にプレゼントできるように
kids用やmen'sでもokの色んなタイプのストールも
準備しております♪
明日よりupしていきますね

2008年11月25日
★出来るコトから
本日の夜明け前の三日月

1週間も留守にしていたので、洗濯物も山積み状態

天気予報をみて、今日はちょっと早起きしてみました。
早起きのご褒美。。


* * *
エコを語るほどの知識もない私です。
でも、子供の未来を考えると超・超・微力だけど
とりあえず私がやった分は、少しなりとも住みやすい未来になるコトを祈り
ゴミの分別・エコbag持参などは習慣になっていました。
でも、ずっと買えずにいた my箸 & myボトル。
既に当たり前のように使われている方も多いですよね。
今日、中町のcortanuさんに立ち寄った際にやっとgetしてきました。
外出先のお店に忘れそうなので、あえて派手なお箸を選びました。
そして、美味い店に連れて行ってもらわないといけないので、
ちゃんと主人の分まで。。

そして別売りでしたが、箸キャップ150円!!。
洗いやすく、箸置きにもなり、この安さ。
見つけた瞬間、今日が買い時だと背中を押してくれた品。
後は携帯用の箸ケースを作り、美味い店でも探しましょうかね

myボトルのケースは、パピスコ帳。のnちゃんにorderしようっと・・♪
遅ればせながら、出来るコトから、プチエコでした

2008年11月24日
★燃料補給♪
故郷の紅葉・・

思わず車を停めて、

この絶好のタイミングに、ひとり感激していました。。
1週間程、実家に帰って、燃料補給・・




気の知れた友達2人とお弁当を食べながらのおしゃべり4時間。
皆、1歳~2歳の子供がいるので、友達のお家

どこの洒落たcafeより、いつ行ってもホッとくつろげるspace

私がいきなり里帰りしても、いつも予定をあけて、遊んでくれる友。。
私よりちょっとお姉様で凛としていてお洒落で。。
mちゃん、いつも有難う。。
常に前向きで、昔っから器用で、何事も難なくこなすyちゃん。。
今でも子育てしながら、バリバリ働く姿は見ていなくても目に浮かびます。
そんな彼女に逢う度にpowerをもらって帰ってます。。
yちゃん、今回も忙しい中、遊んでくれて有難う。。
久々なのに不思議にブランクを感じない友の存在。。
ありがたいです。。♥



夕方、右手に娘。左手に姪っ子。
手をつなぎ、近くの土手にお散歩。。
とてもゆっくりと時間が過ぎていくような感覚。。



ハル2歳5ヵ月。。 ちょっと早めの!?七五三。
まだ半分赤ちゃんなので、来年にするか、相当迷い
両家の父母含め、家族会議の上、今年やってみようと。。。
着物着せてお参りは案の定、大変でした

写真撮るのも何もかも、周りの大人達は大変でしたが、
当の本人はあっけらかん♪
・
・
・
何とか節目のコトを終え、ほっとして鹿児島へ帰ってきました。。
現在、燃料満タン状態です

さあ、12月のイベントへ向けてエンジン始動しますよ~♪

2008年11月15日
★仙巌園へ
島津家別邸 仙巌園 薩摩切子ギャラリー
何度か前を通ったり、TVの旅番組で見たことはありましたが、
今日初めて行きました。仙巌園。。。
薩摩切子ギャラリーでは、本物を真近で見ることができ、
どれも吸い込まれるような美しさで、うっとり。。
美術品など無頓着な主人も感性を刺激されたようで、
すごい。。。と珍しく感動していました

さすがに万単位のお品なので、とても手は出ませんが、
鹿児島を離れる時がきたら、記念に欲しいな。。と夢をお持ち帰り♪
丁度、菊まつりが開催されており、いたる所に菊の花が。。
しだれ桜や梅はよく見ますが、しだれ菊(!?)は初めてで
お花も小ぶりで、とってもキュートでしたよ♥
桜島を望める歴史あるこの庭園は、予想以上に◎でした。
菊まつりは24日まで開催されているようです。
是非、お天気のいい日に・・


・・・午後から雨の予報だったので、早起きしてお弁当持参で11時頃着。
篤姫ブームなのか、旅行客&修学旅行で団体様が多く
シャッターチャンスがなかなか大変でした

とても、お弁当を広げる雰囲気でもなく、
場所を変え、桜島の見える海辺でお弁当食べて帰りました。
何とか持っていた天気も家に着いたら、雨が降り出し。。
早起きは三文の得


2008年11月13日
★貴重なワンシーン
白熊さん・・ 人様の前で・・

昨日のさくらんぼさんの帰りに寄った動物園にて・・
白熊さん、どうやら相当体がかゆかったらしく、壁に体をこすりつけ
仕舞いには、座り込んで大股広げて・・
なんて、体柔らかいコト!!
子供より私ら大人が喜んでおりました。。

朝っぱらから失礼しました

2008年11月08日
★時間の使い方
この時期になると、妙に気が焦ってしまいます・・
街中はクリスマスモードに変わり、2009年の手帳が並んでるから・・?
答えは分かっているんです・・
2008年の日々の消化不良といいますか、
見て見ぬふりをしてきたコトへの罰ですかねぇ
ハルの冬服の準備。(鹿児島もやっと寒くなりだしました・・)
生地の整理。(相変わらず、雪崩が起きそうです・・)
裁断した状態の生地。(完成させなければ・・)
パソコンの中身の整理。(とっても重たくなってます・・)
年賀状の準備。(いつも年末ギリギリになるんですよねぇ・・)
少しずつ大掃除。(日々のツケが・・)
ん~っとぉ~。。 それからぁ~。。
まだまだあるはずです。。
・
・
・
1児の母で、専業主婦の私。。
時間はあるはずなのに、あっという間に1日は終わり、睡魔に襲われ・・
いつも朝起きて、「あ~、もう朝だぁ~」って後悔しちゃいます。。
昔、働いていた時は30分単位の手帳で行動を管理していました。
専業主婦になった今、そんなかつての姿はどこへやら・・
でも、自己管理が苦手な私には、行動を把握する為にも手帳は必要みたいです。
手帳の種類も多くなり、目移りしますが、じっくりと自分に合った手帳を探さないと・・♪
・
・
・
皆さんの時間の使い方
がとっても気になる今日この頃です。。

2008年を消化不良で終わらせず
クリスマス~年末頃には、スッキリとした気分でいられるよう
ちょっぴり早起きして、自分の時間を増やすしかないかなぁ~

街中はクリスマスモードに変わり、2009年の手帳が並んでるから・・?
答えは分かっているんです・・

2008年の日々の消化不良といいますか、
見て見ぬふりをしてきたコトへの罰ですかねぇ

ハルの冬服の準備。(鹿児島もやっと寒くなりだしました・・)
生地の整理。(相変わらず、雪崩が起きそうです・・)
裁断した状態の生地。(完成させなければ・・)
パソコンの中身の整理。(とっても重たくなってます・・)
年賀状の準備。(いつも年末ギリギリになるんですよねぇ・・)
少しずつ大掃除。(日々のツケが・・)
ん~っとぉ~。。 それからぁ~。。
まだまだあるはずです。。

・
・
・
1児の母で、専業主婦の私。。
時間はあるはずなのに、あっという間に1日は終わり、睡魔に襲われ・・
いつも朝起きて、「あ~、もう朝だぁ~」って後悔しちゃいます。。
昔、働いていた時は30分単位の手帳で行動を管理していました。
専業主婦になった今、そんなかつての姿はどこへやら・・

でも、自己管理が苦手な私には、行動を把握する為にも手帳は必要みたいです。
手帳の種類も多くなり、目移りしますが、じっくりと自分に合った手帳を探さないと・・♪
・
・
・
皆さんの時間の使い方

2008年を消化不良で終わらせず
クリスマス~年末頃には、スッキリとした気分でいられるよう
ちょっぴり早起きして、自分の時間を増やすしかないかなぁ~


2008年11月01日
★遠くとおくまで。
霧島市 城山公園へ。
3連休の1日目・・。
私的には明日のオーガニックフェスタの準備をしたかったのですが、
主人がいる時は、ミシンに向かわず、家族と向き合いたい・・と
思っているので、グッと我慢して。

遠い山の上に観覧車が見えた。。と言い張る主人の証言を頼りに


広すぎず狭すぎず、人も多すぎず少なすぎず・・

2歳のハルにぴったりの公園でした。
観覧車で1周5分の空中遊泳。
ご褒美みたいなview pointも。。
遠くとおくまで。。



明日は、オーガニックフェスタ *c*berryさんでお手伝いします♪
沢山作ったストールの値札付け・・今からなんです

(ゴメンナサイ。写真も時間が足りずupできませんでした。)
はぁ~。。明日、早起きできるんかなぁ~
