< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
jun*  
jun*  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年01月28日

★遠く離れていても・・

・・・家のベランダから見えましたビックリ

新燃岳の噴煙







・・・他県の友人からメールや電話がきました。
全国のニュースで流れているのを見て、心配してくれて有難う。。

鹿児島市内は今のところ大丈夫ですよ。。



爆発した当日、うちの主人はタイムリーなことに仕事で宮崎都城へ行ってて
すごい噴煙の写メが送られてきて、びっくり!
桜島の爆発は見慣れてたけど、今回は恐怖を感じます。



・・・福岡、佐賀、長崎の方まで空振で窓ガラスが揺れたみたいですね。
聞いた時は半信半疑でしたが、ニュースでみて、本当だったんだ。と・・





お近くの方は、灰が積もって、舞って、日々の生活が大変だと思います。
何とかおさまりますように・・・
  


Posted by jun*   at 09:59365日の1日

2011年01月05日

★神様は見てた・・

もう5日経ち、遅くなりましたが、明けましておめでとうございますえーっと・・・

それにしても、稀にみる積雪でしたね~。
久々にあちこちで色んな雪だるま雪を見かけました。

今年は、1歳の餅ふみのお祝いもあり、帰省するつもりでした。
・・が、11月12月と家族全員体調を崩し、年末まで病院通いの日々だったので
用心して今年も鹿児島で過ごそうと予定変更。


大晦日のまさかの大雪で高速通行止め。
変更してて、結果オーライだったかな。



2011年1月1日 桜島







雪がらみの大晦日の夜の出来事を・・・。
(長いので興味無い方はスルーして下さいね)


夜中、主人がベランダに出て、私を呼ぶので行ってみると
眼下の坂道は既に積雪し、登れない車が数台・・車汗

うち1台は、雪の降る中、男性1人(知らない人ですよ)が車から乗り降りし、
目前の家まで何とか車を進めようと必死に雪と戦う姿が・・。

「後ろから誰か押したら、進まんかな~?」
「1人暮らしかな?家族いたら呼ぶよねぇ」
「1人じゃ無理やろ~」
・・とのんきにベランダから眺めるうちら夫婦。


・・数分後、主人は着替えていました。
防寒して帽子かぶって、傘さして玄関を出て行きました・・ダッシュ
ほっとけなかったみたいですキラキラ

アクセルを吹かし坂に立ち向かう車 & 車を押す主人
& それをベランダから無駄に力んで見守る私。。


頑張ったものの、近くに一晩駐車することで仕事納め!?してきたようです。
2010年最後の人助け。
終わりよければ全てよし・・としましょう。






12時を過ぎ、実家では除夜の鐘が聞こえるけど、こちらは港から船の汽笛が・・。
年を越して、元旦。

おせちは無理でも、せめてお雑煮(主人の実家はあごだし)だけは食べたいと・・。
年末にあご(トビウオの煮干し)を送ってもらい、レシピをきき、準備万端えーっと・・・
(いきなり、同じ味を求められても作れませんから・・汗

お雑煮をメインに黒豆、数の子・・  あははっ汗
質素ながらも家族4人揃ってのお正月。


お雑煮も食べ、道路は雪も溶けているので、今年は初詣へ行こうと出発車ブー

道路は雪解けしていても、道路に出るまでの
マンションのスロープの急な坂で、今度はうちの車が雪にハマる危険

進まず、タイヤは空回りし、奮闘すること数分。
ハル姉も不安がり、弟くんも異変に気付き、キョロキョロキョロキョロ
私は、無駄に腰を浮かせて座ってました。。困ったな


・・あと15cmバックしてしまうと壁にぶつかるぅ~~うわー
という危いところで、前へ進み、脱出成功車ブー
私もハル姉も思わず歓喜の拍手パチパチパチパチ

「パパ、かっこいぃ~~UP
・・と正月早々、手に汗握りながらも家族一丸になれました。






・・きっと、昨晩、雪の中、車押して人助けしたから、ぶつからなかったんだと思う。
神様は見てるんよ~。絶対そんな気がする。キラキラ

そう思わずにはいられない年明けでした。。

家族皆健康で、楽しいコト盛り沢山の1年になりますように。。キラキラ
  


Posted by jun*   at 00:02365日の1日

2010年12月25日

★1年前の・・

・・・今から数時間後、午前4時08分、弟くんは元気な産声をあげました。





・・・そうなんです。
幸か不幸か(!?)12月25日産まれクリスマスツリーなんです。

早いもので、もう1歳。。
あっという間の365日でした。

弟くんはハル姉と違って、立つのも歩くのも早いハヤイ!!
どうかゆっくり成長してください。。
母は、その動きについていけません困ったな

母はこの1年で栄養を全部弟くんに奪われたのか
だいぶ体力消耗した感じで、正直クタクタです困ったな


こんな私を助けてくれる3歳半違いのハル姉。
相変わらず、弟くんへの語り口調は、私そのもの困ったなですが
2人で遊んでる時の弟くんのケタケタと笑う声が1番楽しそう♪
ちゃんと面倒みてくれて、だいぶ助けられてます・・

去年のクリスマスは、23日にケーキを食べたものの
当日は私は病院で離れ離れだったハル姉。

今年1年、まずは弟くん優先で、我慢いっぱいして頑張ったからね。。
ちゃんと、朝起きたら、枕元にプレゼントあるからね。。
おやすみなさい。。。





ps 読者登録して頂いている方、たまの更新&こんな夜中に・・
お許しください。。アウチ

  


Posted by jun*   at 02:52365日の1日

2010年11月05日

★息抜き&お知らせ

・・ここ数カ月1ヵ月に1度の更新になっていますね。
チェックしていただいてる方、マイペースですみませんえーっと・・・



遅くなりましたが、お知らせです。

天文館の手芸のまきのさんの斜め前、天まちサロンさんへ
11/14まで作品を置かせてもらってます♪


この時期、sejunna定番のウールガーゼの洗えるストール(1/25up)も新色を
置かせてもらってますので、気になる方はのぞいてみてくださいね。

今期は有名なpri○さんから同じような生地でストールが出てて
見つけた時は一人喜んでいました♪

いつもお世話になっているspicaさんへも納品済みです。



そして私の中で定番になったビーズのヘアゴムも沢山作りましたので
ちょっと早いですが、クリスマスプレゼントにどうぞっ♪











数日ですが、実家に帰って息抜きしてきました。
いつもは、友達に帰る宣言をして、遊んでもらうのですが、
今回は、家族の仕事が休みだったので、極秘!?で・・



バルーン





ちょうどバルーンの世界大会が開催されてて、
遠くに浮かぶバルーンめがけて車を走らせ・・


見事な青空&バルーン&見晴らしの良い田んぼ。
the佐賀平野!!











弟くんを撮る時の私の姿。。
周りに人がいなかったから良かったものの・・
・・ご想像にお任せしますえーっと・・・
  


Posted by jun*   at 10:37365日の1日

2010年09月21日

★転勤の季節

鹿児島にきて4年目。
春と秋のこの時期は、引っ越しの可能性も考え、いつもソワソワ。。
冷蔵庫の中身も買い込まず、少しずつ消化し・・
(転勤族の方はわかりますよね汗)

きっと次は九州を離れることになるので、やり残したことはないかと家族会議。


・・で、一度は行ってみたかった宮崎のシーガイアへプチ旅行してきました。


sheraton grande ocean rezort









38階の上層に泊まれ、
窓から見える景色は空と海と緑のみで贅沢。

あまりの眺めの良さに、その日の予定を変更し、部屋でゆっくり過ごしたくらい。








日の出  宮崎in日向灘






朝は一人早起きして、久々にカメラでカシャカシャ。

こんなに素晴らしい日の出、この先見れないかも・・と思うと
ハイテンションになり貴重な数分の出来事でした。





青島








鬼の洗濯岩










弟くんを妊娠してから、旅行も温泉も我慢してたので癒されて大満足。

ただ、美味しい料理も弟くんを大人しくさせるのに必死で、
ゆっくり食べれなかったのが残念。















転勤の有無がわかったのが金曜日。
旅行は土曜日から。

何より今回の転勤はまぬがれたので
心からリラックスできたのかも。。ウインク

まだまだ、鹿児島でお世話になります♪


さあ、一旦片付けていたミシン出せるぞぉ~。
冷蔵庫の中身も買い出しに行くぞぉ~。にっこり
  


Posted by jun*   at 10:27365日の1日

2010年08月31日

★夏・満喫

去年の夏は、いきなりの私の入院。
家族皆、4ヵ月も離れ離れで、ココロが痛かったしずく
早いなぁ~。もう1年かぁ~。


それを取り戻すかのように今年の夏は忙しかったぁ~。

海。。
川。。
帰省。。
夏祭り。。
盆踊り。。
映画。。
再会。。
お見舞い。。
高熱。。
来客。。

ハルに寂しい想いをさせたココロの穴を
沢山の夏の思い出で埋め尽くせたかな。。












先日は地元の友人が新幹線で鹿児島へ。。
お互い子連れでゆっくり~とはできなかったけど、久々に私も楽しかったよ♪

鹿児島の【黒豚しゃぶしゃぶ・水族館・しろくま】。。
満足してくれたかな?





いつか鹿児島を離れても逢いに来てねぇ~!!
  


Posted by jun*   at 22:52365日の1日

2010年05月17日

★日々・・

4月に幼稚園に行き始めたハル。。
慣れない早起きも頑張って、毎朝元気に登園してくれます♪
泥んこ遊びで汚れた服を洗うことに幸せを感じる今日この頃です。。




ある日、帰ってきてすぐ「出すぅ~」アウチ
口の中から爪くらいの大きさのモノが出てきました。
どうやら給食で苦手な野菜が出てきたらしく、
食べたものの飲み込めず帰り着くまで数時間口の中。。

でも、家では野菜を全く食べないので、
口に運ぶだけでもヒトツ成長したのかなえーっと・・・

ハルさんなりに、頑張ってるようです。。





そんなハルももうすぐ4歳。
私の子育て、これでいいのか~!? と悩むこともあり
参考までに本を1冊買ってきました。

。。子供の心のコーチング。。一人で考え一人でできる子の育て方・・
沢山の項目に分かれていてとても読みやすく参考になります。

最近は【脳科学~】【●●式~】等テレビや本でもよく見かけますが
極端に偏った育児はしたくなかったので、
今まで育児書!?らしきものを全く読んだことのなかった私。

でも、やはり人生の先輩方の言葉には重みがありますね。
TVを見られた方も多いのでは・・


という字は の上に って る と書く・・
最近の親は、下りてきすぎる・・
上から見守りなさい!!と。。

・・はい。そうしますっ困ったな








天気のいい日に家族4人で動物園へ。。
大人200円の入場料の安さはホントに有難い限りです♥


up.downの多い園内。
ベビーカーを押す手を少し休み足元を見てみると・・




可愛らしく何だか癒されました。。




そしてタイミング良く!?




ココロ魅かれ、食い入る様に見ていたら子供の頃の思い出が。。
・・小学生の頃、福岡の動物園でクジャクの羽根を1本買い
お土産に持って帰り、ずっと大事に飾ってたな~って。。

30年位前の遠~い記憶。。







2人の子供達も色んな土地での色んな思い出を
大人になって一つでも多く覚えていてくれたら嬉しいなにっこり


  


Posted by jun*   at 08:59365日の1日

2010年01月13日

★恵みの雪!?

授乳でam4:00に起きた時は、既に薄らと積もっていましたが、
朝起きたら。。  見事な銀世界に~。。





鹿児島に来て3年目。。
灰は積もっても、まともに雪が積もるのを見るのは、初めてです。
雪をみる機会が少ない土地柄、子供達は大喜びでしょうね。大人も・・!?
3歳の娘を連れて、お外に出たいもの山々ですが
なんせ生まれて間もない赤ちゃんがいるので、無理かな~。。


昨晩は、降り積もる雪を見て・・んっ、待てよ。。  うちの旦那様。。
明日はこの積もった雪の坂を下って、会社に行けるのか?
どうやら本日少しの間、子守り要員が確保できるかも~。
寝不足の私には恵みの雪になりそう♪・・と思ってたけど
普通にご出勤。。あ~残念うるうる


・・でも明日は佐賀の友達が、つばめで鹿児島へ。。
はじめましての息子に会いに来てくれる予定なんです。
こんなに寒い鹿児島も貴重だけど、どうかお天気良くなりますように。。
  


Posted by jun*   at 10:19365日の1日

2010年01月03日

★新たに。。

キラキラ新年明けまして おめでとう ございますキラキラ





毎年実家に帰省して正月を過ごしていましたが
今年は、初めて鹿児島で年越ししました。。

家族4人揃って。。 4人。。!?

・・12月25日クリスマスツリー 2992g 男の子を無事に出産しましたキラキラ

年も新たに家族が1人増えました。。ムフッ





沢山の方々に心配と迷惑をかけながらの長~い妊婦生活でした。。
リスクを抱えての妊娠で、不安が大きかったので
無事に産声を聞くまでblogでの報告はしないでいました。。


数年前に経験したはずの赤ちゃんのお世話も
こんな感じだったっけ~!?と忘れていることも多く、勘を取り戻しながら、
日夜寝不足気味な老体しずくにムチうって頑張っています。


相変わらずやりたいことは山ほどありますが
子育ての気分転換に少しずつ、マイペースで。。UP


blog更新も自分自身を見つめなおす心意気で続けていきたいな。。と
2010年、年も新たに思う次第です。。
本年もよろしくお願いします。。ウインク







お祝いでいただいたフラワーアレンジ



花よりだんご。。の日々でしたが、色とりどりの花に心癒されましたクローバー
mさん、感謝でいっぱいです。。

  


Posted by jun*   at 12:40365日の1日

2009年07月23日

★一目見た皆既日食





皆既日食月2009.7.22  in鹿児島 


さすがに昨日は皆既日食の話題でもちきりでしたね~。
生憎、鹿児島は雨交じりの曇り空で無理かな。。と思い
諦め半分で見上げた雲の隙間から、一目見えた太陽月!!

真ん中にちっちゃ~く!!
これが精一杯でした。。カメラえーっと・・・


天神の真ん中で仕事している妹からも
「福岡は皆んな外に出て、太陽見てます♪」のメール

滅多に携帯電話をかけてこない父からも
「見よるか~」の連絡。



薄暗くなった空では、カラスが鳴きながら飛んでいってました。。
ベランダから外を見ると、マンションの通路や車もライトがつき
何だか幻想的なひと時でした。。





今度見れるのが、26年後。。

転勤族の私としては、まずどこで暮らしているんだろう~!?
そして、ハルは29歳。。お嫁に行ってるんかなぁ~!?

~なんて主人に話していたら、
「そんな話(嫁に行く)せんで~うるうる」と想像したくないらしい。。困ったな



どこに居ようと、家族皆元気に笑顔で暮らしていることを祈る私でした。。流れ星
  
タグ :皆既日食


Posted by jun*   at 10:17365日の1日

2009年07月13日

★3度目の夏。。

鹿児島に越してきて、3度目の夏。。


先週、近くの神社の夏祭りへ行ってきました。

平日夕方~なのに人人人。。
これでも【少子化】!?と疑いたくなるほどの子供たちの数。。

女の子は色とりどりの浴衣を着て
友達と一緒に出店でgetしたかき氷カキ氷を食べ、いい笑顔。。

その姿が数年後成長したハルの姿に見え
こうやって少しづつ親の手から離れていくんだろうな~と
何だかちょっぴり寂しいやら。。複雑な心境に。。





ひとつ残念だったのは、
ハルの浴衣を実家に置いたままにしていたコト~アウチ

夏も始まったばかり、早く送ってもらわないと!!







そして週末は私の両親が初めて家へ。

遊びにおいで~と誘ってもなかなか重い腰があがらなかったようで
3度目の夏にして、やっと来てくれました。


とりあえず黒豚でしょ~。ということで【福わらじ】さんを予約して
美味しいしゃぶしゃぶ&すき焼きで接待!?しました。

美味しかったコトとは別に
吉永〇百合さんも数回来られたという話を聞きとても満足気でした。










帰る当日は、仙巌園へ。。

親は、どこかのツアー客に交じりガイドさんの案内を聞きいってました困ったな

私達も秋にきたことはありましたが
今の季節は、芝生の緑、木々の緑がとても綺麗で違う表情が見れました。

ただ、日傘、必須ですね~汗










梅雨明けしたこの日、桜島も頂上まで顔をだしてくれプチ爆発まで。
親はちょっと興奮気味に走って写真を撮りに行ってました↑えーっと・・・




あっという間の1泊2日でしたが
満足してもらい久々に親孝行できたかな。。


早速、撮った写真、送ってあげないと。。♪にっこり
  


Posted by jun*   at 18:08365日の1日

2009年06月30日

★携帯投稿初挑戦



あはぁ〜久々の投稿です。

去年もそうでしたが
この季節はすっかりストールから離れ
ハルの服や小物を気ままに製作中。

カメラからも遠ざかり
最近はデジイチの重さに負け
いつも置いて出かける始末。

・・で、遅ればせながら、携帯投稿初挑戦です。
大丈夫かな〜。


私自身【blogの為の生活】は嫌で
【生活の一部のblog】が理想なので
相変わらずのゆる〜い更新になりそうです。

こんな私のつたないblogに
読者登録して頂いてる方、ごめんなさいね。

まぁ、気長にお付き合い下さいませ。
  


Posted by jun*   at 15:26365日の1日

2009年06月17日

★バハケツ!?

久々の更新がなんちゃって気象台より~えーっと・・・


娘が「桜島がバハケツ(爆発)しと~よ~」と教えてくれました。。





風下にお住まいの方。。

窓閉めた方が良さそうですよウインク。。
  


Posted by jun*   at 17:22365日の1日

2009年06月08日

★日々ゆるやかに~

1週間~ご無沙汰です汗
あっという間に6月梅雨入り目前ですね。

雨、灰ならまだ我慢できます。。
どうか鹿児島には空からオタマジャクシが降って来ないよう祈るばかりですひょえー


「ラクダの顔が出てきた~」







今日の鹿児島も真夏のような陽射しで
朝っぱらから洗濯機フル回転で、色んなモノ洗いまくり、干しまくり~♪
一応、主婦業頑張って!?おります。よ。。


毎日我が家に帰り着くまでには、
心臓破りの坂汗を登って来なくてはいけない旦那さま。。
即効、お風呂で、その後は、「クーラー付けて~」の一声。
まだ、6月なんですけど~困ったな






涼を求め、いつもの水族館へ。。free passは助かります♪






暑苦しいので、お共のワンワンはいい加減ご勘弁を。。犬










・・そして、6月楽しみにしていたトコにも足を運んできました。。
天文館 薩摩蒸気屋さん 2階 屋根裏ギャラリーにて開催中のイベントへ♪

お目当ては、N様のコサージュ。。
4/22のblogを見てワザワザ会いに来て頂いた際に知りずっと楽しみにしていました。


お洋服にコサージュ・・というより、私はこんな定番のbagのポイントに~♪
色合い的に秋に活躍しそうです♪





先輩方のとても丁寧な作品が沢山ありますよ。
お母様と行かれるのも良いかと思います。
14日まで開催されていますので、もう1度行きたいな~。


ちなみに今の季節は、良くお声をかけられるコレですキラキラ
spicaのオーナー作。。




この爽やかな絶妙の色合いツボです。。



定番シンプルbagも大変身のコサージュ。。
お勧めですよウインク
  


Posted by jun*   at 18:27365日の1日

2009年05月18日

★雲の五線譜♪





雲の五線譜♪




ドルフィンのイベントが終わり、余韻に浸り、早1週間。。

ピ~ンと張っていた糸が切れたかのようにこの1週間まったりと。。日本茶





久しぶりに空を見上げたら、飛行機雲なのか。。。






目の前の物事に優先順位をつけて

自分のリズムを大切に生きていこう。。ねっ。。にっこりクローバー
  


Posted by jun*   at 19:52365日の1日

2009年04月25日

★お知らせです。






鹿児島に来て約2年間お世話になりました
*checker*berry*さんの委託を今月末で終了することになりました。。

お店を通じて沢山の方と知り合い、
お客様にも恵まれとても感謝しております。。


やりたいことが沢山ありまして、リセットして1からstart若葉することに。。


ストールは好きなので、今後とも作りたいと思いますので
イベント等に参加して、楽しくやっていけたら~と思っています。。

*checker*berry*さん、作家さん達、お買い求め頂いたお客様。。
どうも有難うございましたにっこりキラキラ
  
タグ :ストール


Posted by jun*   at 13:45365日の1日

2009年04月22日

★人探し・・






先日のハンドメイドフェスタ創にてgetしたsilk fllowerのコサージュ。。



工房 はなこさんのブースで一目惚れし、驚くほどの安さで即get♪
その後も3~4回のぞきにいった程、魅了されました。


silkの布を染められてつくられたこのコサージュ。
つぼみの下のアンティークレースも素敵で。。(上のレースは壁掛け用につけました)
シンプルなbagのアクセントに大活躍しそうです^^


私自身も創のイベント初出展だったので、いい記念になりました^^
見る度にこの日の事を思い出しそうで、大事にしますね。。




・・・で、これを作られた作家さんを探しているんです~!!



お話によると大勢の作家さんの作品を持ってこられてた!?ようですが
この作家さんのお名前を聞いていませんでしたくすん


blogの記載がなかったもので、分からず、誰かご存知の方がいらっしゃったら
オーナーメールよりご連絡いただければ嬉しいですえーっと・・・


皆様どうぞ宜しくお願いいたします。。
  


Posted by jun*   at 07:56365日の1日

2009年04月08日

★2度目の春

鹿児島で春を迎えるのは、今年で2度目。


こちらは卒業式に満開の桜桜が見れるくらいの早咲きで
既に半分は葉桜葉っぱになってます。。




やっぱり鹿児島は桜島!ということで、先日桜越しにカメラ
最近活発でちょうど噴煙があがっていました。





2年前なら、噴煙を見て、ドキドキしていた私も
今では日常の見慣れた景色に。。。












実は、3月末から、体調を崩していた私。
ハルの相手も十分にできていなかったのは確か。

きっとハルもストレス爆発が溜まっていたんでしょう。

今まで聞いたコトのないような大きな声で
「お~~いっ」と何度も何度も叫んでいました困ったな






親兄弟は遠くで、頼れないんでやっぱり健康第一ですね。
ごめんよ~しずくって昼間っから涙出そうでした。。くすん












こんなひたむきに咲いている桜も。。。













そして、絶不調の間に、またひとつ歳をとりました。。





頑張れ、私っ。。困ったな













・・昨日くらいから体調も復活したので
4/19(日)ハンドメイドフェスタ創 のイベントに向けて夜なべしないと。。♪


2度目の春に鹿児島で出会った友と一緒にイベントに参加できるなんて。。
出店ブースも多く、沢山の刺激をもらえそうで、今からワクワクです♪


この日は各所でイベント多いようですね。
お時間のある方、是非お出かけ下さいね~にっこり
  


Posted by jun*   at 17:25365日の1日

2009年03月10日

★湯布院へ

先日の大分の旅の続きです。。


せっかく、大分まで行くので、どうしても湯布院に立ち寄りたかった私。

寿貧乏一家しずくなので、湯布院に泊まるなんぞ厳しく、素通りか~アウチ
と諦めかけていた出発前日、ふと思い出したこのお宿・・




御宿 天日(てんにち)




ここは、かれこれ10年以上前、女友達3人でお世話になったお宿。
それ以来、ずっと携帯メモリに登録されておりましたにっこり

ダメモトでtelしたら、予約とれちゃったにっこりチョキ





あの有名な玉の湯さんの裏にあり、湯布院の真ん中で散策するには◎。

何よりも1泊2食で1人8500円(平日)で泊まれるんです~!
昔ながらで、net予約は出来ません。tel予約でニコニコ現金払いのみ。
湯布院の真ん中で、この金額で泊まれるってすごくないですか!?

安いワケは、お手洗い&洗面所が共同だから。。
でも共同といっても6室しかないし、とってもお掃除が行き届き◎。


宮大工のお父様が作られた古い木造の造りですが
とにかく埃ひとつなくピカピカで・・キラキラ
女将さんの心意気♥が伝わってきました。。





お料理は、お野菜中心の優しい味で、どれも美味しく◎。
焼き魚やだご汁まであり、もう入らんよぉ~汗というくらい盛り沢山。
普段は、肉、肉~という主人も大満足の様子でした食事



お風呂もこじんまりとした露天&男湯&女湯があります。
部屋数が少ないので貸切状態でゆっくりできますよ♪

女将さんによると、2年前にまた温泉を掘りおこし、
よりいいお湯が湧き出てるみたいです温泉






とにかく、2人合わせても、有名旅館の1人分にもならず、財布大助かり♪
またお世話になりたいお宿でしたにっこり











ゆっくり疲れを癒した翌朝、早々から湯布院の街を散策。



朝10時~でこの賑わいです。
きっと全国各地から来られてるんでしょうね。さすが、湯布院ですね~。






まきのやのパン屋



openして30分でsoldになるという天然酵母パンの有名店。
通ったら長蛇の列ができていたので、並んで沢山getウインク






子供も喜ぶお店も沢山。。











金鱗湖。。









スイミーのような魚の群れ。。春です♪













普段見ぬ風景や食べ物、温泉。。リフレッシュして帰りました。
主人の両親も一緒だったので、喜んでもらえたかな。

たまには、チープな家族旅行もいいかも♪にっこり
  
タグ :湯布院


Posted by jun*   at 08:18365日の1日

2009年03月02日

★wedding dress





いとこの結婚式大分へ。。

in ガーデンヒルズ迎賓館









ハウスウエディングベルの出席は2度目でしたが
ホテルとは違い、貸切状態で外にはプールもあり、和やかムードで◎











いとこの花嫁姿にうっとりでした。。
はぁ~またwedding dress着たいものだっえーっと・・・


キラキラ Rちゃん、お幸せにハート キラキラ










シンデレラ気どりのハル。。

日に日に茶色くなっているワンワンちゃんも同行えーっと・・・

折角のオメカシで、ドレスに合わせシュシュも友達が作ってくれたのに
自分のカメラで撮ったのは、この1枚しずく
(嫁の晴れ姿!?も1枚も無し・・)

一体何してた・・旦那・・怒
人のカメラに写っていることを祈る。。困ったな






でも大分まで車を走らせ、ざっと約5時間車ブー


鳥栖経由で行くには、鹿児島~宮崎~熊本~福岡~佐賀。。。
「 長崎以外の九州6県、通ったよ。。 」
運転しながら旦那がポツリと言っておりましたひょえー

旦那が1人で運転し、無事に行けたので、まぁヨシとしましょうえーっと・・・




続きは、また後日。。






  


Posted by jun*   at 20:19365日の1日