2009年04月18日
★b.couture さん
明日、テンパークで開催のハンドメイドフェスタ創に一緒に出店の
b.coutureさんの作品をちょっとだけ紹介しますね。
とても繊細なビーズアクセサリー
を作られます。
ほんの一部ですが。。




大人の女性がさり気なくつけれるような可愛い作品ばかりですよ。
繊細さに思わずじ~っと見いっちゃいました。
実際お手にとって見て下さいね
b.coutureさんの作品をちょっとだけ紹介しますね。
とても繊細なビーズアクセサリー

ほんの一部ですが。。
大人の女性がさり気なくつけれるような可愛い作品ばかりですよ。
繊細さに思わずじ~っと見いっちゃいました。
実際お手にとって見て下さいね

2009年03月26日
★あのspicaさんへ・・!!
・・この春より、ご縁あって、委託させていただくことになりましたっ
あの宝探しをするみたいなお店も大好きだったのですが
場所も新たにpower upするspicaさん。
4月からの楽しみがひとつ増えました♪

spicaさんは、私にとってhandmadeに対する観念を変えてくれたお店。
何でもありで、自由に楽しく作りたいものを作ろう!!と。。
そしてオーナーの作品は、こんな1点モノが作れたら
と
私の憧れでもあり、お手本でもあります。。
甘辛mixのドンピシャ私好みの愛用品(spicaオーナー作)

自由に思いつくままに作ってる~。とさらっと言われますが
レース&モチーフ&アンティークキルト&ステッチ&はぎれ。。。
絶妙なバランスでまとまっているセンスの良さ♪ 脱帽です
自由に思いつくまま~の難しさを実感している今日この頃です
が
楽しくやっていきたいと思ってます♪
どうぞ宜しくお願いします

あの宝探しをするみたいなお店も大好きだったのですが
場所も新たにpower upするspicaさん。
4月からの楽しみがひとつ増えました♪
spicaさんは、私にとってhandmadeに対する観念を変えてくれたお店。
何でもありで、自由に楽しく作りたいものを作ろう!!と。。
そしてオーナーの作品は、こんな1点モノが作れたら

私の憧れでもあり、お手本でもあります。。
甘辛mixのドンピシャ私好みの愛用品(spicaオーナー作)
自由に思いつくままに作ってる~。とさらっと言われますが
レース&モチーフ&アンティークキルト&ステッチ&はぎれ。。。
絶妙なバランスでまとまっているセンスの良さ♪ 脱帽です

自由に思いつくまま~の難しさを実感している今日この頃です

楽しくやっていきたいと思ってます♪
どうぞ宜しくお願いします

タグ :spica
2009年02月09日
★パターン屋さん
理想は、ハンドメイドっぽくない、handmadeのお洋服づくり。。
そうは言っても、これがなかなか難しいんですよねぇ~

ミシンの腕前とは別に、生地選び、パターンで大体は決まるのでは・・。
皆さんはパターンどうされていますか?
私はハルの服を作る時、ハンドメイドの本からではなく
net shopで型紙を購入することが多いのです。
お気に入りの型紙屋さんはいくつかありますが、
その中で遠くに住むお友達がopenしたパターンshopのご紹介です。
・
・
・
専門の学校を卒業されているので、基礎知識は勿論、縫製も◎。
ちょっと前にお仕事でステキなwedding dress


同じ年位の女の子がいる(とても可愛いの♪)ので、着画もイメージができ
子供服だけど渋めな、生地選びのセンスも好きで、とても参考になりますよ♪
80~110size・大人用まであります。
お時間のある時に一度覗いてみて下さいね

(不定期openですが、今open中です~♪)
↓
petit etalage+
(blogよりshopにお入り下さいね)
2009年02月02日
★匂い袋
フランスのマリーズパリの匂い袋
先日、アメリさんへ行った際、
何だか懐かしさを感じるようなとってもいい香りで気になってたモノ。。
でも、専業主婦の私にはちょっと高価で、贅沢品

こういうのは、

いい香りをありったけ吸い込んで

・・が、2/3は、妹と母(同じ日なんです♪)の誕生日だったことを思い出し
後日、急いでgetしてきました。。
妹への


(妹よ。。この香りで癒されなさ~い

アメリさん、とってもステキな空間でしたよ~

今度、ハルがおとなしくしてくれてたら、


2008年11月13日
★cestinoさんへ
・・昨日、動物園を後に、谷山中央のcestinoさんへ


なんせ初めてのエリアで、ナビ無しの車なもので、地図を片手に・・

最終的には、


まず、目を惹いたのが、店先に並んでいるパープル~ブルー系の花々

お話聞いたら、ナント、ご主人様がガーデニングされているとのことで、
男性の視点の甘すぎない色彩が、思いっきりツボでした

お店に入る前から何だかとっても癒されました

店内は、ナチュラル系のお洋服やインテリアグッズ、大小さまざまなカゴや器・・・
お店のいたる所にクリスマス

フェルトの可愛い動物達も・・
季節感のある素敵なお店でした。。
ドライの葉っぱやお花が店内のいたるところに・・♥
(オーナーさま。素敵なドライのお花の名前・・何でしたっけ

そして、とっても助かったのが、うちのハルとyちゃんの2歳児ペアが
kids spaceの立派なおままごとsetの虜になったこと。
帰るまで、2人で飽きることなく自由に遊んでいました。
お陰で母達は、ゆっくり集中して見ることができましたよ♥
キッチンクロスとハルのおままごとのおもちゃの2点お持ち帰り♪
ちょっぴりのお買いものでしたが、
チェスト2周年協賛店さまの特典で、お安くして頂き感謝です♥
オーナーさま。。有難うございました。。




・・なかなか行くことのなかった、谷山エリアでしたが、
自然もいっぱいでもっと知りたくなりました

2008年11月12日
★さくらんぼさんへ
前からずっと気になっていたさくらんぼさん
へ。
チェストさんの2周年企画の協賛店でもあるので、是非この機会に~と

・・実は、イマイチ場所が分からなかったので、
日曜日に主人にお願いして連れて行ってもらいました。
・・が、店休日。調べてなかった・・
今日は久々の雲ひとつない絶好のお出かけ日和
日曜の記憶を頼りに・・
お友達と一緒にtheリベンジ!!
とても明るい店内には次々とお客様が来られてました。
handmade作品・ハンドメイド資材のレースにパーツ・・
ナチュラル雑貨からキャンドル、ファイヤーキングまで・・
幅広く色んな商品が並んでいましたよ♪♪
今日、getしたものを少し・・

白系のものばかりでした。。

オーナー様。。
チビ連れで大変お騒がせしました
そして、道案内通り、迷うことなくパン
をgetして、
次なる目的地の動物園へ無事たどり着きました
子供を動物園に連れていく楽しみがひとつ増えました♪
又、寄らせていただきますね♪♪

チェストさんの2周年企画の協賛店でもあるので、是非この機会に~と


・・実は、イマイチ場所が分からなかったので、
日曜日に主人にお願いして連れて行ってもらいました。
・・が、店休日。調べてなかった・・

今日は久々の雲ひとつない絶好のお出かけ日和

日曜の記憶を頼りに・・
お友達と一緒にtheリベンジ!!
とても明るい店内には次々とお客様が来られてました。
handmade作品・ハンドメイド資材のレースにパーツ・・
ナチュラル雑貨からキャンドル、ファイヤーキングまで・・
幅広く色んな商品が並んでいましたよ♪♪
今日、getしたものを少し・・
白系のものばかりでした。。



オーナー様。。
チビ連れで大変お騒がせしました

そして、道案内通り、迷うことなくパン

次なる目的地の動物園へ無事たどり着きました

子供を動物園に連れていく楽しみがひとつ増えました♪
又、寄らせていただきますね♪♪
2008年10月16日
★石原10年日記
石原10年日記・・
この日記を知ったのは、雑誌で桐島かれんさんが愛用しているのを見て

鹿児島に来る前の土地で購入して、忘れていなかったら書く。。という
ゆる~いペースで書いていました。
・
・
・
自らのゆる~い決まりのお陰で、3日坊主にはならず、
2年目に突入した今も続いています。
不特定多数の方が見るblogとはまた違い、自分しか見ない日記。
毎晩その日の出来事、想いを正直に綴っています。
この日記のいいところは、1日たった4行だというところ。
同じ日の〇年前何をしていたかというのが、1ページにまとまっているところ。
子供の成長もわかるし、
転勤族の私には〇年前どこで何をしていたかも把握できるし・・

空白の日も多いけど、きっと何かと忙しかったのか、寝ていたのか・・

なんせ10年分の日記なので、いいお値段でしたが、
悩んで買った甲斐があったと、2年目にして、日々実感しています。
この年になると歳をとるのは、嫌だけど
日記が埋まっていくと何だかとっても嬉しいものです

blogの日記が主流の今だけど、このアナログな日記


・・実は先日、この石原10年日記の大きな看板を見つけました。
鹿児島の会社が出版されていたとは、知りませんでした。。
何だか鹿児島の土地に御縁があったことのひとつです。。。
タグ :石原10年日記
2008年08月20日
★欲しいなぁ~♪
カメラストラップ・・
私の愛用のデジイチ

メーカーさんのネーム入りの巷でよく見るストラップです。
悪くはないけど・・・

どうせならシンプルに

ずっと気になっていました。。
・
・
・
街ではなかなか見つけられなかったカメラ用のストラップ♪
本の特集で沢~山、載ってました♪♪
↓ ↓ ↓
・
・
・
たまに、旦那が使うことも考えて、皮ものがいいかなぁとひとり勝手に検討中。。
ビンテージチロリアンテープ調・・・ レースものまで・・
正直目移りして迷っちゃうくらい・・

・
・
・
でも私にとって贅沢品

暫くは妄想の世界で首から下げておきますかぁ。。

2008年08月05日
★名コンビ・・
愛用の OLFA カッターマット& ロータリーカッター

皆さん、やはりお裁縫する作業部屋・・お持ちなんですかねぇ?
恥ずかしながら、私は、ダイニングテーブルの上にミシンとロックを置いて、
(言うまでもなく、食卓ではなく作業台と化しているのですが・・)
家族が寝静まった夜中にそこでカタカタとやっております・・

この状態、綺麗好きの主人は目ざわりでしょうが
何も言わず、半分諦めモードです・・

でもごちゃごちゃした中で、生地を裁断するのって面倒ですよねぇ・・
こんな憂鬱が解消した出会いが・・

・
・
・
どちらかのblogにお邪魔した時に知ったこのマット

90cm×60cm のA1というあまり聞きなれない
ビックサイズのOLFAのカッターマット。。。
もともとOLFAのロータリーカッターで裁断していたので
このマットがあれば、子供服なんて生地をずらすことなくスパっと・・♪
ハサミより早いし、すごく気持ちよく切れますよっ♪
それに1cm単位の方眼になっているので、何かとすぐ測れるし・・
これをテーブルの上に置いて、下を気にすることなく作業してます♪
既にハルが落書きをしておりますが・・

特に子供服を作られる方には、超おすすめのアイテムですよ

2008年08月03日
★natyu cottonさん
natyu cottonさん・・

ちょうど1年前に引っ越して来て、
いい生地屋さんを探していた時に教えてもらったお店。。
・
・
・
イオンへ買い物に行く日に、ちょいちょいお邪魔してます♪
・
・
・
natyuさんchoiceの生地達・・・
大手の生地屋さんとは、また違って、厳選されてるから、とても選びやすいのです♪
kids spaceがあるので、ハルもオモチャに夢中でオトナシク◎
この日は、夏休み中のnatyuさんの娘さんにべったり・・

チロリアンテープ・・・ 見ているだけでも癒されるんですよね~。
お洋服がぱっと引き立つようなボタン達・・・
ふと見上げたら、シャンデリア

木目調のとてもナチュラルな空間に、見事に馴染んでました

その横には、涼しげなモービル(?)がゆらりひらりと・・
窓際には tama.cafeさん の 西郷どんマトリョーシカ が日向ぼっこ

うちにもお嫁入りしております♪
・
・
・
我が家では、お気に入りの生地の山が雪崩をおこす寸前でしたが、
natyuさんの「素敵な生地も形にして命をふきこんであげましょう・・」の
言葉に後押しされ、少しずつですが変身しております♪♪
「火曜日は~なんか~ちょっと~ウ・レ・シ・イ ♪ ~ワクワク♪」の
イオンさんのCMを見るたびに
あ~natyuさんのお店もopen日だ・・と何だか私の中でsetになってます

また、刺激を求めて火曜日は行くんだろうなぁ~



natyu cottonさん
鹿児島市小松原2丁目10-40
ラサール学園横

8月open日・・4・5・9・10・11・12・25・26
2008年07月23日
★OWLさん
外は軽く30度越えの猛暑
階段をのぼり、初めて行くお店へちょっと緊張しながらドアを開ける・・
東千石町 雑貨屋の OWLさん へ・・

入ってすぐフクロウ(owl)さんのお出迎え♪
(残念ながら、非売品みたいです)


店内正面のディスプレイ・・ 大小さまざまな貝殻・・
外とは真逆でなんとも涼しげ・・♪

カラフルながらもナチュラルに溶け込む雰囲気のカゴ・・
どれにしようか迷うくらい揃ってました!!


壁や置物、モービルなど動物がいっぱい・・ 大人も喜ぶ動物園・・

オーナーchoiceの古本やマスキングテープが沢山・・
本棚使ってつたい歩きの練習中の娘さんとハル・・
メンズの服やミリタリー系の小物も充実・・
旦那も一緒に行ける雰囲気のお店・・
私好みの古着もあって、お気に入りのお店に♪
自然体でとっても素敵なオーナーさんと娘さんに
又会いに行きますね♪♪

OWLさん
鹿児島市東千石町14-16-2F
open 12:00~19:00

階段をのぼり、初めて行くお店へちょっと緊張しながらドアを開ける・・
東千石町 雑貨屋の OWLさん へ・・
入ってすぐフクロウ(owl)さんのお出迎え♪
(残念ながら、非売品みたいです)
店内正面のディスプレイ・・ 大小さまざまな貝殻・・
外とは真逆でなんとも涼しげ・・♪
カラフルながらもナチュラルに溶け込む雰囲気のカゴ・・
どれにしようか迷うくらい揃ってました!!
壁や置物、モービルなど動物がいっぱい・・ 大人も喜ぶ動物園・・
オーナーchoiceの古本やマスキングテープが沢山・・
本棚使ってつたい歩きの練習中の娘さんとハル・・
メンズの服やミリタリー系の小物も充実・・
旦那も一緒に行ける雰囲気のお店・・
私好みの古着もあって、お気に入りのお店に♪
自然体でとっても素敵なオーナーさんと娘さんに
又会いに行きますね♪♪
OWLさん
鹿児島市東千石町14-16-2F
open 12:00~19:00
2008年07月19日
★Spicaさん
ずぅ~っと行きたかった下荒田の Spicaさんへ・・


なかなかopen日とタイミングが合わず、行けずにいたけど
最近、chesuto blog にも仲間入りされ、行きたい願望がmaxに・・
金曜日、天気良好、旦那不在・・・


絶好のchanceとばかりにopen早々行ってきました♪
ビンテージのチロリアンテープ・・
色とりどりのボタン・・
店内にしっくり馴染んでる素敵なランプシェード・・
葡萄みたい・・
こんなランプが似合う家に住みたい・・
ビンテージ・・。レトロ・・。
心惹かれるもの達が沢山でした

オーナーオリジナル作品・・。作家さんの作品・・。
hand madeを自由に楽しんでる感がこもっていて、脱帽です

なかでも1番心奪われたのが・・
レジ横にいた小鳥さん・・

売り物ではナイみたいですが、連れて帰りたかったぁ~

いつもは人見知りするハルもオーナーさんとすぐ打ち解けて
お陰で

お姉様、有難うございました。
大満足のひと時でした・・

Spica さん
鹿児島市下荒田3丁目21-3


open 木・金・土 11:00~18:00
2008年07月06日
★wax paperで・・
wax paper & レース paper & 蝋引き紐 でラッピング

Sさまからorder頂いた、オーガニックコットンのストール・・
↓
↓
↓
・・・お姉様へのbirthday present

ラッピングセンスに乏しい私は、*checker berry*へsos

郵送で送らないとダメなのでかさばらないように・・という私の注文のみで
あっという間に大人可愛くラッピングしていただきましたっ

大人気の蝋引きの袋や紐、paper類が沢山揃っていましたよ♪
おすすめですっ

Sさま・・・
取り急ぎ、プレゼント用の1本分を先に送らせていただきます。
他はもうしばらく、お待ちくださいませぇ~

2008年06月14日
★イニシャルモチーフ
イニシャルモチーフ & thank youテープ・・
この前、*c*berryさんへ行った時にgetしました

いつも買っても眺めてばかりで、なかなか手放せない私・・

今回はキレイ色のストールのワンポイントに・・


2008年04月01日
★すがる想いで・・
・・getしましたアンメルツヨコヨコ
会社勤めのOLさんでもないのに、私の肩はガッチガチ
読み慣れない読書
したり・・
集中的にミシン触ったり・・
パソコン
ずーっとやったり・・
11キロの娘を抱っこしてうろちょろしたり・・
・・こんな事ですぐ肩が凝ってブルーな状態に
主人がお休みの時は、数時間娘を見てくれて
その間1人でゆっくりマッサージ
に行かせてくれるんですが
休みまで待ってられない肩こりが襲ってきて・・
すがる思いで薬局で買ってきました。アンメルツ
予想以上に効き目があり、すぐ軽~くなりました
手放せない1品に仲間入り
・・んっっ
運動しなさいって

会社勤めのOLさんでもないのに、私の肩はガッチガチ

読み慣れない読書

集中的にミシン触ったり・・
パソコン

11キロの娘を抱っこしてうろちょろしたり・・
・・こんな事ですぐ肩が凝ってブルーな状態に

主人がお休みの時は、数時間娘を見てくれて
その間1人でゆっくりマッサージ

休みまで待ってられない肩こりが襲ってきて・・
すがる思いで薬局で買ってきました。アンメルツ

予想以上に効き目があり、すぐ軽~くなりました

手放せない1品に仲間入り

・・んっっ


タグ :肩凝り
2008年03月15日
★BAGDAD CAFEさん
私好みの雑貨屋さん BAGDAD CAFE さん です。
ナチュラルテイストは好きだけど、甘すぎるのは苦手・・
そんな私の期待を裏切らないお店です

限られた空間の左右上下


洋服・・帽子・・バッグ・・カゴ・・お皿・・グラス・・植物・・アクセサリー・・雑貨・・・・と
絶妙な配置で素敵にディスプレイされている店内。
お見事


今日お買い上げしたもののひとつ。 鉢植え

ほのぼのとした3匹の表情に惹かれちゃいました

動物の名前が言えるようになったハルが喜ぶように・・

いぬ・ねこ・ぶたの3匹セットで300円


ここでも春がお出迎えしてくれました

お日様の下の

シャンデリアの灯りにライトアップされた




中央駅から


線路を渡れば、左手にありますよ

Pも川沿いにあるし、手前にコインPもありますから安心。
素敵でオシャレな店長さんやスタッフの方がお出迎えしてくれるので
是非、1度足を運んで見てください

ちなみに私のお家からは歩いて行ける所なんで、よくうろついてます・・

BAGDAD CAFE
郡元町4-1 居川ビル1F


2008年02月28日
★お気に入りのLoveカメラ
おすすめですLoveカメラ


ブログには欠かせない写真・・
なかなか思い通りに撮れないよぉ~

私は、学生の頃、博多の某カメラ屋さんで、2年弱アルバイトしてました。
バイト卒業の記念に店長さんに頂いた中古の一眼レフ

当時の私にとって、中古とはいえとても高価なもので、とても嬉しく、
そのカメラぶら下げて、卒業旅行に行き、山ほど写真を撮った思い出があります・・
それから月日は経ち・・・
現在ポラロイド・デジカメ・一眼レフ・VⅠSTAQUEST(知る人ぞ知る・・)の
4台
もっぱら出番が多いのは、3~4年前に買ったデジカメです。
最近の機種のように顔認識等ついていないんで、
ブレまくりながらも一瞬をとらえようと頑張ってます

カメラが好きでも、知識やテクニックがない私のお気に入りの本がこのLoveカメラ


特に女性の初心者の方にはぴったりだと思います。
有名な雑貨shopのオーナーさんの写真術や読者の投稿写真など
自分とは違う感性

毎号飽きない内容で、パラパラ写真を見るだけでも、楽しい1冊だと思います。
私もとっておきの1枚を撮れるよう、日々アンテナ張って頑張ります

2008年02月24日
★*checker *berryさん
多肉植物の寄せ植え

多肉のぽっこり感と白いホーローのポットの相性が◎で
あまりの可愛さに久々に
買いました。
あまりの可愛さに久々に

たかが
・・ されど
・・
部屋の中で、この多肉ちゃんひとつの存在がとても大きく
見るだけで一瞬にして気持ちが癒され、連れて帰って大正解
この多肉ちゃんを買ったのは、委託でお世話になっている
照国町の雑貨屋&カフェのCheker Berryさん
ハンドメイド作家さん達の心のこもった作品やオーナー推薦の雑貨達が沢山あります。
癒し系のオーナーさんが迎えてくれて、ついつい時間を忘れ長居しちゃいます。
そして、美味しい
が食べれるのも、コーヒー好きの私には◎
足を運ぶ度に癒され、新鮮な気持ちになれる・・そんな安らげるお店です。
又、今度、ゆっくりとUPしますね


部屋の中で、この多肉ちゃんひとつの存在がとても大きく
見るだけで一瞬にして気持ちが癒され、連れて帰って大正解

この多肉ちゃんを買ったのは、委託でお世話になっている
照国町の雑貨屋&カフェのCheker Berryさん

ハンドメイド作家さん達の心のこもった作品やオーナー推薦の雑貨達が沢山あります。
癒し系のオーナーさんが迎えてくれて、ついつい時間を忘れ長居しちゃいます。
そして、美味しい


足を運ぶ度に癒され、新鮮な気持ちになれる・・そんな安らげるお店です。
又、今度、ゆっくりとUPしますね
